ヌ なかしま歯科 ヌ
◆ 診療科目 ◆
一般歯科
なかしま歯科では、患者様のお口の健康と全身の健康を考え、「虫歯の早期発見・早期治療・虫歯予防」に取り組んでおります。
口腔内カメラでお口の中を見ていただき、十分に説明し、ご納得いただいてから治療を開始いたします。
歯周病治療
歯周病は細菌が原因による感染症です。
位相差顕微鏡を使用し、モニターを通じて、患者様のお口の中にいる細菌を実際にお見せることができます。この歯周病菌検査により、リスクの高さをお伝えすることで、ホームケアとプロケアの大切さを感じていただきます。
歯周内科療法
・歯周病を飲み薬で治す治療です。
レーザー治療
レーザーによる治療は、出血もほとんどなく、虫歯治療から、歯周病治療、口内炎、知覚過敏(冷たい水や空気で歯がしみる)、歯肉の黒ずみ除去、顎関節症など様々な治療に対応できます。
3Mix法
できるだけ削らない虫歯治療、「3Mix法」を行っております。
ある程度、虫歯の部分を除去した上で、病巣を消毒・洗浄し、無菌化するための3種類の薬剤を入れ密封します。
小児歯科
なかしま歯科では、歯医者さんが嫌いなお子様も、できるだけ痛くない治療を心がけていますのでご安心ください。
小児歯科は治療よりも予防が中心となる治療です。お子様がいつまでも健康な歯でいられるよう、お母さん方と協力しあい予防歯科に取り組んでいます。
フッ素塗布
歯の表面からフッ素を取り込み、虫歯になりにくい強い歯(歯質)を作ります。
進行してしまった虫歯は自然には治りませんが、初期の虫歯は歯の再石灰化を即すことで治ることがあり、フッ素がこの働きを強化します。
予防歯科
お口の健康を脅かす2大疾患、虫歯と歯周病。お口の健康から全身の健康が始まるとも言われております。
虫歯や歯周病を予防するにはご自分に合った治療法を行わなければ意味がありません。なかしま歯科では、患者様お一人お一人の異なるリスクをしっかりと把握し、その上で予防のための治療計画を立てています。
歯磨き指導
虫歯・歯周病の原因は磨き残しの歯垢(プラーク)が最大の原因となります。なかしま歯科では、磨きにくい部分をチェックし効率的な方法をお教えします。
PMTC
PMTCとは、磨き残しの歯垢(プラーク)や歯石、プラークが集団化したバイオフィルムなどの除去を行います。
プロの手による歯のクリーニングですので、隅々まで汚れを取り除き、歯面もツルツルで、虫歯や歯周病になりにくい口腔環境を作ります。患者様にも大変好評を得ております。
歯周内科療法
治療法は、まず位相差顕微鏡によって患者様の唾液を拡大表示し、現在のお口の状態を見ます。お口の中に見える細菌を確認し、その細菌に合ったお薬を処方します。ピンポイントのお薬によって、短期間で細菌を撃退します。
口臭治療
なかしま歯科では、口臭予防の処方のひとつとして、口臭防止剤「ハイザック(Hi-zac)」を使用しています。「ハイザック」は細菌からのガスを抑制し、ガスそのものの臭いをなくします。
審美歯科
当歯科医院の審美歯科は、患者様のご希望に合った治療をご提供しております。患者様の写真をユニットの「診療モニター ビジュアルマックス」にて画像を見ながら、歯の色や形などを決めた上で治療を進めさせていただきます。
ホワイトニング
ホワイトニングは、タバコやコーヒー、茶しぶなど、また年齢により変色してしまった歯の表面を、特殊な薬剤で白く漂白する治療法です。
オフィスホワイトニング
お手軽に白い歯が欲しいなら、プロの手によるオフィスホワイトニングがオススメです!
最新のホワイトニングマシーンによりレーザーを照射することで、たった1回で見違えるほどの白い歯が手に入ります。
【料金】\10,500〜
ホームホワイトニング
短時間ではなく、多少時間がかかってもご自分のペースでホワイトニングを行いたい方には、専用トレーを作製し、自宅で行うホームホワイトニング用キットをご紹介いたします。
【料金】\31,500〜
審美補綴
虫歯や外傷を受けてしまった場合、歯になんらかの修復を行わなければなりません。
通常であれば、レジンといわれるプラスチックや金属の修復物を使用するのですが、見た目や持続性の面で考慮されていません。
オールセラミックス
【料金】\63,000〜
ハイブリッドセラミックス
【料金】\31,500〜
矯正歯科
矯正歯科専門医が月に1度治療を行います。
小児のみならず、成人の矯正治療を行っております。目立たない装置、取り外しのできる装置、部分的な装置などがあります。なお、矯正相談は無料で行っております。
インプラント
歯を失ってしまったところにインプラント(人工歯根)を埋め込み、その上に人工の歯をかぶせる治療がインプラントです。
チタン製のインプラントは生体親和性に優れ骨と強固に結合します。ブリッジのように両側の健康な歯を削る必要がなく、入れ歯と比べてもよく噛める咀嚼機能が再現できます。
【料金】\200,000〜
入れ歯治療
入れ歯には、様々な種類があり、使用する素材や構造にも様々な種類があります。
保険診療内で制作できる入れ歯と、自由診療による入れ歯があります。
保険の入れ歯
1本から数本まで可能ですが、針金が目立つなど審美性に劣っていたり、食べることの機能性では劣りますが、入れ歯の基本的な噛むという機能に関しては変わりません。
スマートデンチャー
審美性を追及した、金属バネ(クラスプ)のない入れ歯です。
バネ部分がピンク色の樹脂になっているため、入れ歯と気づかれにくく、思い切って笑っていただくことができます。
【料金】\70,000〜
磁性アタッチメント義歯
残っている歯に金属(磁性金属)を埋め込み、入れ歯側に小型の磁石を設置した入れ歯です。
磁力の力により簡単にはガタつかない安定した入れ歯です。
【料金】\150,000〜
金属床義歯
入れ歯の主要な部分を丈夫で薄い金属で制作した入れ歯が金属床です。
厚みがないため、違和感が少なく発音もしやすくなりました。食べ物の熱が伝わりやすいため、食事もおいしく味わうことが出来ます。
【料金】\250,000〜
◆ MENU ◆
医院案内
診療科目
院長紹介
電話予約
医院マップ
機種選択トップ
ページトップ
神奈川県鎌倉市大船2-6-16 禅ビル2F
(C)なかしま歯科